2016年6月4日(土)5日(日)の2日間「レッドブル・
レッドブルエアレース 千葉 2016
レッドブル・エアレース千葉2016・5日の決勝は!中止・払い戻し方法!→ http://stock-stock1010.com/?p=1148&preview=true
レッドブル エアレースは、雑誌を始め、テレビ中継、
このモータースポーツは2003年に第1回大会を開催、
日本では、去年初めて「レッドブル・エアレース2015」
「レッドブル エアレース」は、
とくに最大重力加速度10Gという素人では想像できないレベルの
レース観戦に持参したい必需品
5日(日)千葉県幕張天気予報→http://weather.excite.co.jp/spot/zp-2617101/%E5%B9%95%E5%BC%B5%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB/
エアレースは勿論ですが空中で行われるモータースポーツなので、
◾レインコート(カッパ)
やはりこれが一番に思い浮かびます。
いつなんどき、突然の雨が降るかわかりませんからね。
レース開始に濡れると観戦中最悪です。
ちなみに、会場は多くの人で混雑が予想されます。
安全のために傘は禁止ですので、気をつけて下さい。
◾ハンドタオル
いくらレインコートを着けても、
ハンドタオル一つあれば、気持ち悪い思いをしなくて済みます。
晴れれば汗を拭けますしね。
◾サングラス
これは必要でしょう。
雨が降るのも嫌ですが、
晴天でなくても、逆光の場合が考えられるので、
◾キャップ(帽子)
これも、曇ったり雨が降ると邪魔に思うかも知れませんが、
◾薄手のシャツ
風の強い海沿いなので、日が暮れてくると
思いのほか「寒い」
◾ポケットティッシュ
トイレットペーパーがないって事はないと思いますが、
個人的には一番心配です。
◾腕時計
スマホでも時間は確認できますが、混雑の中、
それに腕時計は邪魔になりませんしね。
◾カメラ
せっかくの機会ですから、記念と思い出に、
飛行機を撮るのであれば、望遠レンズは必要かも。
◾双眼鏡
会場で観戦するなら、必要無いかなとも思いますが、
強いてまでは要らないかも?
駐車場と交通手段
こういう大きなイベントで結構悩むのが交通手段、
という事で、当日の駐車場状況、交通機関をまとめました。
運営事務局は会場に、駐車場、駐輪場を設けていません。
シャトルバスもでないそうなので、
公共機関
◾JR京葉線 海浜幕張駅
南口から幕張海浜公園まで徒歩10分
◾JR総武線 幕張本郷駅
幕張海浜公園まで京成バスで22分
幕張海浜公園周辺 駐車場
谷+1経歴とドローン技術が凄い!愛機はパロット社「ARDrone」→http://stock-stock1010.com/tanip1-927/
◾幕張メッセ駐車場
◽営業時間 8:00~23:00
◽定休日 年中無休
◽料金 1日1000円 (普通車)
◽収容台数 5500台
◽お問い合わせ 043ー296ー0766
■イオンモール海浜幕張駐車場
◽営業時間 グランドモール 6:00~25:00
ファミリーモール 8:00~23:00
アクティブモール 6:00~25:00
ペットモール 6:00~25:00
南平面駐車場 8:00~23:00
◽定休日 年中無休
◽料金 6時間まで無料 6時間以降100円/20分毎
◽収容台数 7300台
◽お問い合わせ 043-351-7500