ドライおからって知っていますか?
7月2日放送の「サタデープラス」で「ドライおから」について特集が組まれます。
その「ドライおから」がダイエットに効果があると話題になっているそうです。
その「ドライおから」の「ダイエット方法や使い方、レシピ」についてもまとめてみました。
そもそもドライおからとは?
今回放送される「サタデープラス」では、ニッチェ近藤&元木大介さんがドライおからを使ってダイエットに挑戦するそうですね。
そもそもドライおからとは、いったいどういうものなんでしょう。
ドライおからとは、簡単に言うとその名の通り、おからを乾燥させたもの。
乾燥させてあるおからは、かたまりではなく粉末状になっているそうですね。
値段は生のおからより安いそうで、それも激安なんですって!
生のおからは栄養成分が多く含まれていて、健康やダイエットによく効くことは以前から知られていますが、ドライおからはどうなんでしょう。
ドライおからダイエットの効果は?
ドライおからは、ほとんどカロリーを気にする必要のない植物繊維で出来ているそうです。
例えば、白いごはん一杯分のカロリーは、252キロカロリーなのだそう。
それに対してドライおからは、31%も低いカロリーで済むそうです。
この数値から見ても、ドライおからがダイエットに有益なのは明らかですね。
ドライおからの隠された凄いパワー!
■ 大豆の栄養成分で脂肪の代謝を促進する。 ■ カルシウムが豊富に含まれているため骨を丈夫にする。 ■ 豊富な植物繊維のおかげで腸内をクリーンにする。 ■ 大豆に含まれるイソフラボンで美肌効果も。 ■ 植物繊維の効果で毎朝の便もスッキリ。 ■ 毎日安眠で目覚めもスッキリ。 ■ 熟睡できるためイライラも解消。 ■ 美味しく食べれて無理なくカロリーを抑える。
|
以上上げたようにドライおからはいいことずくめの、凄くダイエットに有益な食材なんですね。
ドライおからの使い方とレシピ
さて、ダイエットに有益なのはわかりましたが、どうやって調理すればいいのでしょう。
まず、ドライおからは基本水で戻して調理します。
水分で戻すという事は、汁物に使う場合は直接加えて調理するという事ですね。
水や汁物に加えると4~5倍に膨らむそうです。
戻したドライおからは冷蔵庫で保管して使いたい時に取り出せるのでとても便利です。
ドライおからを使った料理は、探してみると結構ありましたので、ぜひ覗いて見てくださいね。
ドライおからのまとめ
今回取り上げた「ドライおから」ですが、「サタデープラス」ではニッチェ近藤&元木大介さんが実際にダイエットに挑戦します。
これから夏に向けてダイエットに興味のある方は、ぜひ番組を参考にするといいのではないでしょうか。
これからの時期、肌の露出も多くなってきますよね。
特に女性の方には「ドライおからを使ったダイエット」は、
ぜひ挑戦する価値のあるダイエット方法ではないでしょうか?