夏休みに入り本格的な夏がやってきます。夏といえば皆大好き花火大会!
「第68回みやざき納涼花火大会花火」も子供から大人の方まで楽しめる夏の風物詩です。
しかし駐車場、交通規制も気になります。また、せっかく観るなら穴場でゆっくり楽しみたいですね!
ここでは「第68回みやざき納涼花火大会」を楽しむための情報をまとめて行きます。
ぜひ参考にしてみてください。
会場近辺の駐車場や交通規制
約16万人が訪れると予想されている「みやざき納涼花火大会」ですが駐車場が設けられていません。
そのため一番便利なアクセス方法は公共機関や徒歩という事になります。
しかし仲間や家族でワイワイ楽しく車で行きたい時だってありますね。
そんな時は前もって駐車場の場所や料金を抑えておきましょう。
下記のサイトで会場周辺の駐車場の場所や料金等の詳しい情報がご覧になれます。
当日は交通規制もひかれますので車で向かう方は下記のサイトも要チェックです!
公共機関でのアクセス
やはり公共機関で向かうのが一番おすすめです。人ごみの混雑は予想されますがスムーズに会場入りするには一番便利ですね。
下記のサイトを使えば自分の住んでる地域からのアクセスが簡単に調べられます。
おすすめの穴場スポット
▢ 愛宕山神社
小さな丘の上に位置する地元民には良く知られている穴場スポットで、高台から花火を楽しむことができます。
▢ 会場対岸の土手
こちらの場所も地元民によく知られているスポットですね。ピクニック気分でクーラーボックス持参で行くと楽しそうです。
「みやざき納涼花火大会」の日程・日時と会場
日時 | 2016年 8月6日(土) |
会場場所 | 宮崎市鶴島大淀川河畔 |
時間 | 20:00~ |
花火打ち上げ数 | 10000発 |
お問い合わせ | 宮崎商工会議所商工観光部 |
花火大会当日は約16万人の来場が予想されていますので早めの会場入りをおすすめします。
花火開始までにはいろんなアトラクションが行われますので、早めに行っても暇することなく楽しめそうです。
約1時間にわたって放たれる10000発の花火は圧巻で、夏休みに入ったお子さんも、ビール片手に観るお父さんも楽しめること間違いないですね。
「第68回 みやざき納涼花火大会」へぜひ足を運んで夏の風物詩を楽しんでください。