今年も残すところわずかとなって来ましたね。ホントに1年が経つのは早いものです。
皆さんはクリスマスの予定は決まりましたか?
今年も名古屋港ガーデンふ頭の会場で行われる「名古屋港2016年クリスマス花火大会」が開催されます。
そこで気になる名古屋港周辺の「駐車場や有料席と穴場」などの情報を中心に紹介していこうと思います。
ぜひ、ロマンティックな夜を過ごすのに参考にしてみてください。
名古屋港クリスマス花火大会2016の日時や詳細!
2016年12月24日 | 雨天決行ですが、荒候の場合は翌25日に順延 |
打ち上げ時間 | 19時~19時45分 |
開場 | 17時30分 |
開催場所 | 名古屋港ガーデンふ頭 |
名古屋港・会場周辺の駐車場!
混雑すると分かっていても寒いですし、どうしても車で出かけたい方もいますよね。
そこで会場周辺の駐車場の情報もチェックしてみましょう。
名古屋港クリスマス花火会場では基本、駐車場は設けていないようで、公共機関を利用する事をお勧めしています。
そこで近くのコインパーキングを利用することになりますが、停められたとしても帰りの際に混雑になるのが予想されます。
その事を考えると、一駅手前の駅前周辺にあるコインパーキングを利用した方が利口かも知れませんね。
参考に一駅手前の築地口駅周辺の駐車場マップを張り付けておきますので参考にしてください。
名古屋港クリスマス花火大会2016の有料席と穴場スポット!
名古屋クリスマス花火会場で一番近い場所で花火を見れる場所は「ガーデンふ頭臨港緑園」にある「つどいの広場」になります。
こちらは目の前に大きな建物もなく割とよく見えるようです。
もう一つの穴場スポットはガーデンふ頭のバナナふ頭側の「名古屋港水族館側の南側の緑地」。
こちらでも見ることは出来ますが、距離を考えると花火会場の臨場感はあじえないかも知れません。
そして、花火をゆっくりくつろいで見たいのであれば有料席と言う手もあります。
料金はでますが、お金には代えられないロマンティックな時間が過ごせます。
その気になる有料席はガーデンふ頭に設けられていて、一人だと3000円で二人だと5000円で利用できるようです。
カップルで行かれる方はお得になりますね。
用意されている有料席は約6000席あるそうですが、出来れば早めにチケットを購入しておいた方がよさそうです。
ローソンやチケットぴあでも購入可能になってますので、まだまだ間に合うかも!
名古屋港クリスマス花火大会まとめ
最後に名古屋港クリスマス花火大会2016の見どころ!
磯谷煙火店プロデュースの「メロディ花火」と「ドラマチックハナビ」が楽しめるそうです。
個人的には多少金額はかかりますが、有料席でゆっくりと花火を見るのかおすすめなのと、公共機関を使って出向くのが一番いいのかなと感じています。
大切なクリスマスの夜を台無しにしないように、事前に作戦を練っていきましょう!
この記事へのコメントはありません。